部署を異動したばかりだけど退職したい時に確認すること

退職・辞めたい
記事内に広告が含まれています。

新しい部署へ異動したばかりなのに、

もう退職したいと思っている人はいませんか?

 

その気持ちは、私も痛いほど分かります。

 

環境が、変わって期待が膨らむ一方、慣れない状況にストレスを感じたり、

人間関係がうまくいかないことで、辞めたくなることもありますよね。

 

しかし「異動したばかりなのに退職しても大丈夫なのだろうか?」と思い悩むこともありますよね?

 

結論から言えば、「異動したばかりで退職・転職することは全く問題ない」というのが私の考えです。

 

 

私自身、転職や部署異動を経験するとともに、これまで10年以上、人事の仕事をしてきました。

そんな経験から、部署異動したばかりなのに、退職したい時の対処法や注意点を紹介します。

 

この記事では以下の悩みを抱えている人の参考になれば幸いです。

・異動したばかりだけど退職、転職がしたい

・異動したばかりで退職するのは迷惑?

・会社に迷惑をかけずに退職したい

 

<私の経歴【2024.1現在】>

・10年以上の人事労務経験

・これまで数百名の部署異動や退職、転職の相談や実務を経験

・人事異動の仕組みや実態に精通

⇒上記の経験から現実味のある対策や提案をご紹介します。

 

異動したばかりで退職するのは問題ない

異動したばかりだけど、「退職してもいいのだろうか?」と疑問に思う人もいるでしょう。

 

結論的には、退職してOKですし、転職してもOKです。

 

理由は下記のとおりです。

・法的に全く問題がないから
➡退職する2週間前に退職の申し出をすればいつ辞めても問題はない

・異動がきっかけで退職する人は一定数存在するから
➡「異動するなら辞める」、「異動したけど合わないから辞める」という人は意外と多い

 

退職するのは労働者の権利ですし、会社がそれを阻むことはできません。法的には2週間前に申し出れば、いつでも退職できます。会社によっては就業規則で1ヶ月前や2ヶ月前に設定しているケースはあるので、社内ルールを確認しておけばOKです。

 

また、異動がきっかけで退職する人は一定数存在しています。

異動に納得がいかなかったり、他にやりたい仕事がある場合は、転職するしかありませんからね。

 

基本的に会社員である以上、人事異動を拒否することはできません。

ですので、もし異動が嫌だから退職や転職を選択することはごく自然な選択なのです。

 

 

 

部署を異動したばかりで退職したい時の対処法

後悔しない選択をするために、異動したばかりで退職したい時の対処法を紹介します。

異動したばかりというのは、不安や心配な気持ちでいっぱいです。

ネガティブな気持ちが先行し、冷静に客観的な判断ができないことがありますからね。

 

確認しておいた方が良いことは、以下のとおりです。

 

時間が経てば解決できるかもしれない

時間が経過すれば、異動した直後の悩みやストレスが解消される可能性はあるかもしれません。

今だけの悩みなのか、今後もずっと悩みが続きそうなのか、冷静に判断しましょう。

慣れていないだけであれば、時間が解決してくれるかもしれません。

 

・異動したばかりの時期は辛(つら)くて当たり前です

⇒仕事や環境に慣れれば、解決できる

⇒1年間我慢すれば状況が変わる可能性が高い

 

・3年程経ったら再び異動のチャンスがある

⇒異動して1年や2年で異動願いを提出しても受理されることはありません

⇒でも3年経てば、異動願いを聞き入れてくれる可能性はかなり高くなります。

 

 

神経が過敏になっているだけの可能性がある

異動してすぐの時期は、神経がナイーブになりがちで、不安定な状況です。

慣れるまで緊張しっぱなしですし、周囲の態度や言動が気になってしまうでしょう。

大したこともないことを、大袈裟に捉えてしまう可能性があることを自覚しましょう。

 

 

・異動したばかりの頃は誰でも不安定な状況です

⇒傷つき、消耗するのたは当たり前

 

・ちょっとしたことでストレスを感じてしまう

⇒他人の言動が異常に気になってしまって、ストレスを感じやすくなる

⇒「嫌なことがあったら退職する」というような極端な思考になってしまうことを自覚する

 

 

悩みを具体化する

悩んでいる事や、課題に感じていることを具体的に明確化しましょう。

それが仕事内容であったり、人間関係であったりすると思います。

その悩みがどうしても解決できないものであれば、退職すればいいわけです。

 

・仕事に慣れていないだけ

⇒慣れるように、努力する

⇒慣れてしまえば、解決できる

 

 

・人間関係がうまくいってない

⇒苦手な人が異動していなくなる可能性もある

⇒人間関係がうまくいくように努力してみる

⇒上司に相談して、苦手な人との間に入ってもらう

 

 

辛い状況も前向きに捉えて考えてみる

会社員をやっていれば、辛い時期は誰にでも訪れるものです。

部署異動はそんな職場環境が変わり、悩みや課題にぶち当たる一つのきっかけでもあります。

チャンスと捉えて、前向きに捉えてみましょう。

期限を決めて、前向きに頑張ってみるのはオススメの方法です。

 

・部署異動は自己成長のチャンス

⇒会社から期待を寄せられている

⇒苦手なことも得意になれば好きになる

⇒何事も自分の人生にとってプラスになる

 

 

以上、退職前に確認しておいた方良いことはこんな感じです。

冷静に悩みを整理することで、退職しなくても解決できるケースがあるかもしれません。

多少の我慢や努力は必要になりますが、後悔しない選択するためにも、

事前にやるべきことをやった上で退職した方がいいですからね。

 

しかしそれでも退職したい気持ちが変わらなければ、退職し、転職活動すればOKです。

 

部署を異動してすぐに退職するデメリット

ちなにみに、部署を異動したばかりなのに退職するとどんなデメリットがあると思いますか?

普通に退職とは違って、異動したばかりで退職する場合はデメリットが大きそうですよね。

 

具体的な、デメリットは主に以下の3つです。

・会社には多少の迷惑がかかる
➡期待された異動の場合、後任補充などが発生する

・スキルが身につかない
➡異動後の部署でのスキルは身に着かないまま退職or転職することになってしまうでしょう

・転職してもすぐに辞めてしまうかもしれない
➡人間関係の悩み等、転職先にも不確定要素は存在しますからね

 

当然ではありますが、会社には多少の迷惑がかかります。

人員補充等の理由で異動させている場合もありますし、他の人との兼ね合いで異動させている場合もあります。

自分が退職することで、新たに誰かを異動させなければなりませんから、会社にとってはデメリットです。

 

次に、スキルが身に付かないまま退職することになってしまいます。

せっかく異動して新たな環境でキャリアを積めるのに、すぐに辞めてしまえばそのチャンスを失ってしまいます。

嫌なことであっても、数年経験することで、成長したり、スキルを磨くことができます。

 

そして、仮に転職しても、またすぐに「退職したくなってしまうかもしれない」ということです。

転職の場合も、部署異動と同様で、大きな不安やストレスを抱えることになります。

転職の理由が、「単に嫌なことから逃げる」といった理由であれば、

せっかく転職したとしても、「退職したい」という気持ちになってしまうかもしれませんね。

 

 

 

会社にとっても自分にとっても、デメリットは存在します。

もちろん、会社のことよりもあなたの意思や希望を優先すべきです。

 

上記のようなデメリットを認識した上で、退職手続きや転職活動をすればリスクを減らすことができますね。

 

部署を異動してすぐに退職するメリット

 

 

 

一方、異動してすぐに退職するのはメリットも存在します。

 

例えば、以下のようなメリットです。

・引継ぎが少なくて済む
➡任された仕事も少ないので引継ぎが少なくて済む

・退職理由がハッキリして言いやすい
➡異動がキッカケであれば、上司や人事も納得しやすい

・時間を無駄にしなくて済む
➡希望するキャリアに進むためにも、再スタートは早い方が良い

 

まず、引継ぎにかける時間が少なくて済みます。

ですので、退職日を伸ばされたり、会社からお願いされることも少ないでしょう。

逆に言えば、あなたが退職しても、その部署に関してはダメージが少ないとも言えますね。

 

次に、異動がキッカケで退職するとなれば、上司も会社やも引き止めずらくなります。

異動は会社都合ですし、異動を撤回することも難しのが現実です。

無用な引き留めに合う可能性が低くなりますね。

 

そして、何よりも無駄な時間を過ごさずに済むのが一番のメリットでしょう。

やりたいことがあったり、希望する働き方を手に入れるために、すぐ行動することは大きなことです。

本意ではないことに時間をかけたり、日々消耗することは避けたいですからね。

 

 

あなた自身のキャリアや、やりたいことや目標、希望する働き方に、こだわりや考えがあればあるほど、異動してすぐに退職することは、メリットの大きい行動になります。

 

異動したばかりで退職するのは、デメリットばかりではなく、メリットも大きいことを認識しましょう。

 

 

異動後したけどすぐに辞めるかどうかの判断ポイントは?

異動後にすぐ辞めてしまうのは、デメリットやメリットがあることをご紹介しました。

 

では、結論としてすぐ辞めても良いのでしょうか?

個人的には、異動が気に入らないからといって、感情的に辞めることはオススメしません。

 

なお、以下のような理由なら、異動してすぐに退職しても良いでしょう

・自分にスキルや経験が十分ある時
➡転職先でも十分にやっていける

・他にやりたいことがある時
➡夢や目標があるなら、それを優先すべき(希望する働き方でもOK)

・ハラスメントを受けているような場合
➡パワハラや理不尽な上司、ブラック企業で働いているなら、すぐに転職しよう

 

多少のスキルがあり、転職しても何とかやっていけそうなら、すぐに退職してしまっても良いでしょう。

実績と経験があれば、転職しても困ることはないでしょうし、より良いキャリアを選択した方が良いですからね。

 

次に、「他にやりたいことがある場合」も、すぐに退職してしまっても問題ありません。

「何となく嫌だから辞める」というのは、避けた方がいいですが、明確にも目標や夢があるならその実現を優先すべきです。

 

 

そして「ハラスメントを受けているような場合」は会社の人事部などに相談する方が先ですが、それでも問題が解決されない場合や、会社自体にコンプライアンス上の問題がある場合はすぐに辞めた方がいいでしょう。体を壊す前に、新たなスタートを切るべきです。

 

 

なお、会社を辞めるなら、転職先を確保してからにするべきです。無職になってからの転職活動は不利になりますからね。まずは転職活動はじめて、採用内定を貰ってから、退職願を提出しましょう。

 

 

部署異動後に退職すると転職活動で不利になるの?

異動後にすぐ会社を辞めてしまうと、どうしても印象は良くありませんよね。

転職活動の際に、面接官にその経歴を話したとすれば、良いイメージは持たれないでしょう。

 

では、転職活動では不利になってしまうのでしょうか?

 

結論から言えば、うまく説明すれば「転職活動では不利にならない」というのが私の答えです。

 

というのは、そこまで詳しく自分の経歴を言う必要がないからです。

職務経歴書の書き方を工夫したり、異動後すぐに退職したことを悟られないように説明すればOKです。

 

そんなことをすれば経歴詐称になるのでは?と思うかもしれません。

 

もちろん、会社によっては事細かく経歴を確認することもあるでしょうし、

経歴を詐称することで、後ほどトラブルになることもあるので、嘘は良くありません。

しかし嘘をつかない程度に、うまく説明したり、ごまかすことができれば、OKです。

 

要はこれまで自分がやってきたことや、経験してきたことなどの、

プラスの部分を全面に押し出して、アピールすればOKです。

 

私の経験上、人事部の面接官がそこまで身辺調査をすることもありませんし、

仮に、ごまかしていたとしも、それに対して何かすることもありません。

 

ですので、わざわざ「部署の異動後にすぐに退職しました」ということを事細かく、

書類に書いたり、説明しなければ、転職では不利になることはないと思います。

 

 

しかしトラブルを避けるためにも、経験した部署や仕事内容を、細かく、日付ごとに記載することを求められるような会社の場合には、転職活動が不利になったとしても、自分の経歴を正直に言った方がいいですね。

 

 

ただし、人事部を経験してきた私としては、そこまでガチガチに経歴を確認する会社や

面接官は多くないと思います。もし、そこまで詳細に聞いてくる会社があったとしたら、運が悪かったと諦めましょう。

 

個人的には、面接の際にはこれまでの「実績やスキルなどを掘り下げて聞くことの方が多い」と思っています。

 

結論

以上、部署を異動したばかりだけど退職する際に確認すべきことをご紹介しました。

 

感情的になって、すぐ退職してしまう前に、確認したり、考えることは必要です。

退職するということは、夢や目標、もしくは現状に不満や不安があるのだと思います。

 

それでも、退職を思いとどまった方が良い場合もあれば、退職して次のキャリアを歩んだ方が良い時もあります。

 

最終的には自分で決めるので、正解はありませんが、後悔しないためにもやれることはやっておきましょう。

 

繰り返しになりますが、異動したけど退職・転職するのはOKです。

 

私自身も部署の異動を経験しましたし、人事部の仕事を通じて多くの人の採用や退職に携わってきました。

そんな経験をもとに、ご紹介させていただきましたので、少しは参考にしていただければ幸いです。

 

なお、退職を言い出しづらいなら、退職代行の利用もありかもです。

弁護士法人が運営している退職代行なら安心、安全に利用でき、トラブルなく確実に退職できますからね。

一つの選択肢として、相談だけしてみるのもありかもですね。

≫ 弁護士法人ガイア法律事務所への詳細はこちら

 

この記事をまとめると、以下の3つになります。

・迷ってるなら期限を決めて我慢する➡改善されなければ辞める

 

・嫌な経験も自分を成長させてくれる

 

・次にやりたいことが明確なら、すぐに退職してもOK

 

よりよい選択ができるよう、冷静かつ客観的に考えましょう。

その上で、異動したばかりでも退職、転職をするのはOKだと思います。

 

自分の人生をより良くする選択ですからね。

以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

転職する人は要登録:無料で手厚いサポートが受けられる!オススメの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リンク先:公式サイトはこちらをクリック

 

(オススメ理由)

無料で誰でも利用可能!そして、業界最大数の求人数を誇っており、求人探しに困らない。安心、安全に利用でき、転職初心者の方にもがっちり転職のサポートを受けられます。私が転職した際も、このエージェントを使って、転職を実現しました。ハズレはないので、ぜひ登録して利用してみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました