会社を円満に退職するなら嘘の理由もあり!トラブルを避ける方法

退職・辞めたい
記事内に広告が含まれています。

どんな理由があっても、会社を辞める時は円満に辞めたいですよね。

当然、退職するということは、ネガティブな理由があるのも事実です。

 

しかしどんなに嫌な退職理由があっても、

その感情は表に出さずに、感謝の気持ちを伝え、円満に辞めるのが社会人として必要なことです。

やはり最後に悪い印象を与えてしまうのは、お互いにとってデメリットしかないですし、

トラブルに発展することもあります。

 

場合によっては、嘘を付いてでも、円満に退職するのがオススメです。

本当は「会社の方針が嫌い」とか、「上司が嫌いだから」といった理由があったとしても、

最もらしい嘘の退職理由を伝えて、円満に会社を辞めましょう。

 

私はこれまで人事部の仕事を経験し、数多くの退職者を見てきましたし、手続きに関わってきました。

そして、自分自身も退職や転職を経験してきました。

そんな経験から、会社を円満に退職するための退職理由などをご紹介します。

 

会社を円満に辞める際にオススメの退職理由

大きく分けて、3つのくくりでご紹介します。

「実家の都合」、「自己実現」、「家庭の事情」です。

どんな理由であれ「会社や上司が悪い」という理由は避けて、「自分の都合」を理由にすることがオススメです。

嘘であっても、これくらいの嘘であれば、許容範囲内なので、うまく活用しましょう。

 

実家の都合を退職理由にする

一番使い勝手の良い理由が、実家や親の都合を理由にすることです。

自分の意思とは関係がないからです。会社の人も、これを理由にされたら、「仕方がない」と諦めてくれます。

また、実家の都合であれば、会社や仕事が嫌で辞めるというわけではなくなるので、

円満に辞めることができますし、あまり深く追求されることもないので、オススメです。

 

特に、一人暮らしの人で実家と職場が離れているような人は王道な退職理由ではないでしょうか。

 

<実家を都合とする場合の具体的理由>

①親の介護をするため

②地元へ戻るため(地方出身者にはオススメ)

③実家の仕事を手伝うため

 

自己実現を退職理由にする

「自分がやりたい事、夢や目標の実現のため」に退職するのは前向きな理由があるので、オススメです。

自分のキャリアプランがあった時に、今の会社では実現できないことを伝えると、上司もそこまで嫌な気持ちにはなりません。

また給料に関しても、上司ではどうにもできないので、「仕方がない」と思ってくれるはずです。

 

ただし、ここの項目に関しては、「ポジティブな言い方」で表現する必要があります。

「給料が低い」、「仕事内容が面白くない」、「ストレスが溜まる」といったネガティブな理由は相手に伝えず、

単純に自分がどういった人生を送りたいか、そして何がしたいのかを退職理由にしてください。

「会社や上司」ではなく、「自分」がどうしたいのか、を退職理由にすることがオススメです

 

<自己実現を理由にする場合の具体的理由>

①他にやりたいことがある、チャレンジしたい ⇒(資格を活かした仕事、別業界・別職種の仕事)

②給料の高いところへ転職する ⇒ (ただし、現職の給料が低いことを理由にするのは避ける)

③自分のスキルに見合った会社で働きたい ⇒ (仕事が大変過ぎて付いていけない場合)

 

 

家庭の事情を退職理由にする

結婚して家族がいる場合は、家族の事情を退職理由にすることもオススメです。

こちらも、実家を退職理由とする場合と同様に、「仕方がない」と思われることが多いです。

仕事内容や職場環境に関しては、工夫や改善によって何とかなりますが、

家庭に関しては上司や会社も介入ができないので、遺恨なく辞めるのには最適だと思います。

男女によって、使いやすさが違ってきますが、うまく活用すればオススメです。

 

<家庭の事情を理由にする場合の具体的理由>

①子育てを優先したい ⇒ (正社員としてフルで働くのがきつい場合にはオススメ)

②配偶者の転勤に伴い退職する

③家族が病気のため、治療に専念できる環境で働きたい

 

 

会社を円満に辞めるメリット

そもそも会社を円満に辞めるメリットはあるのでしょうか?

 

「どうせ退職したら、会社とは関係がなくなるし、適当に辞めれば良いのでは?」と思ってはいませんか?

 

結論としては、「絶対に円満に退職した方が良い」です。

 

その理由としては、

・会社に戻ってこれるチャンスがある

⇒転職に失敗しても、円満に辞めていれば、前の会社に戻れることもある。

⇒転職先で成功するとも限りませんからね。

 

・あとで、自分の未熟さに気付くこともある

⇒若さゆえに、自分の未熟さ、至らなさが原因で退職している場合もある。

⇒年を取った時に、自分が悪いことに、後で気づき、上司や会社に申し訳なくなる。

 

・同じ業界なら噂になることもある

⇒地方勤務者や同業界、同職種に転職した場合、転職先と前職で人が繋がってる場合もある。

⇒トラブルを起こして辞めたことが転職先で噂が広まることもある。

 

こんな感じです。

円満に退職することで、退職の際だけでなく、その後の人生においても大きな影響を与えます。

転職した後に全てがうまくいくわけではありませんし、

退職したことで、その職場との関係性が全てリセットされるわけでもないのです。

 

良い意味でも、悪い意味でも、どこかで何かしらの繋がりがあります。

それらの繋がりをせっかくなら、いい方向に繋げていきたいですよね。

 

また単純に損得勘定だけでなく、人と人との繋がりや想いを尊重することも大切です。

どこで足をすくわれるか分かりませんし、逆に自分が救われることもあります。

 

そういった意味でも円満に退職するのは社会人としての礼儀ではないでしょうか。

 

退職時にやってはいけないNG行為

会社を辞める時は、嘘をついてでも円満に退職することがオススメである理由を紹介しました。

 

逆に、やってはいけないNGな行為もあります。

怒りや不満が爆発して、無意識に言ってしまったり、行動してしまうこともあるので、注意しましょう。

 

<退職時にやってはいけないNG例>

・感情をぶつける

⇒怒りに振り回され、その感情を相手にぶつけるのはやめましょう。

⇒トラブルになりますし、後で後悔します。

 

・悪態をつく

⇒最後に、一言、上司や会社の悪口を言ってやりたいのは分かりますが、カッコ悪いので止めましょう。

⇒トラブルになりますし、自分の評価が下がります。

 

・挨拶もなく突然辞める

⇒有給を消化することもあるでしょうが、それでも最後の出勤日には、挨拶周りをしましょう。

⇒嘘であっても、感謝の言葉を述べ、菓子折りを配るのがベストです。

 

 

今の仕事内容や待遇に不満を持って退職する人は多いと思います。

しかし、「給料が低い」、「仕事内容に満足できない」といったネガティブな言い方を退職理由にするのはオススメできません。

 

また、感情的になったり、ネガティブな気持ちを相手に伝えるのも良くありません。

そういった不満を抱えながらも、笑顔で感謝の気持ちを述べることで、自分の評価も高まりますし、

後々、自分が後悔しなくて良くなります。

 

また退職の際に、悪態をついたり、円満に退職できないようでは、

転職をしたとしても、きっとうまくいかないでしょう。

 

嘘でもいいので、表向きには感謝の気持ちを伝えておくのが必要です。

 

退職後も人間関係を継続できれば御の字

会社を辞めれば、人間関係も全てリセットされて、再スタートを切るといった人も多いでしょう。

もちろん、会社が嫌だったから退職したという人もいるでしょうし、関わりたくないと思う気持ちもわかります。

 

なので、無理をする必要はありませんが、

できれば退職後も人間関係を継続するのがオススメです。

 

職場で仲の良かった人、元上司、同僚、同期など、会社を辞めたとしても、

人としての繋がりやプライベートでの付き合いは継続した方が自分の人生にとって確実にプラスになります。

 

人との繋がりは「人生の財産」になります。

これは自分が望んだとしても手に入れられないですし、そういった意味でも、

人との繋がりや縁は大切にしたいものです。

 

私も一度、退職して転職を経験しています。

しかし、仲の良かった同期や元上司とは今でも繋がりがありますし、

年に数回飲みに行ったり、遊びに行ったりしています。

 

私自身、前職を退職する際は、若かったこともあって、会社や周囲の人の責任にして、「自分は悪くない」と

常に思っていました。

しかし、年月が経つにつれて、自分の至らなさに気付いたんですよね。

過去の自分の気持ちや考えが間違っていたと思いましたし、当時の同僚に申し訳ない気持ちになりましたね。

 

しかし、退職の際は円満に辞めることができていたので、本当に感謝していますし、

円満に辞めたからこそ、今の関係性があるのだと思っています。

 

さいごに

以上、会社を円満に退職するなら嘘をついた方が良い理由をご紹介いたしました。

 

私自身の退職経験から考えても、絶対に嘘をついてでも、円満に退職した方が良いです。

そして自分の気持ちに嘘をついたとしても、後々、それで良かったと思えます。

逆に悪態をついてトラブルになるような退職の仕方をすると、後で後悔することになります。

 

またこれまで人事部として10年近く、退職する人を見てきましたが、

やはり「仕事ができる人」、「人間として魅力のある人」は皆、円満に退職していかれました。

逆にトラブルになるような人は、元々評判がよくなかったり、良い噂を聞かなかったですね。

 

そして何よりも本人が一番苦しそうでした。

多くの敵を作って、怒りに支配されてしまっているのですから、幸せなはずはありませんよね。

 

というわけで、自分の気持ちに嘘をついたとしても、円満に退職してください。

絶対に、後々、「良かった!」と思える日がくるはずです。

 

以上、最後までよんでいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました