人としておかしい言動の多い上司と一緒にいるのは苦痛ですよね。
同じ空間にいるだけでもストレスになりますし、会社に行きたくもなくなります。
そのまま人としておかしい上司の元で仕事をしていると、体調を崩してしまう人もいるでしょう。
私はこれまで人事部の仕事を10年以上経験し、様々なクラッシャー上司を見てきました。
そんな人としておかしい上司と仕事をするのが辛い時の対処法をご紹介します。
この記事では以下の悩みを抱えている人の参考になれば幸いです。
・人としておかしい上司と仕事をするのが辛い
・自分の上司が頭のおかしい人なのか、確認したい
・人としておかしい上司のもとで働き続けるべきなのか、悩んでいる
人としておかしい上司の特徴
人としておかしい上司の特徴を紹介します。
主な特徴は下記のとおりです。
・自分中心で部下のことを考えていない
➡マネジメントを放棄し、全ての責任を部下に押し付ける
・人によって態度が代わり、好き嫌いが激しい
➡自分の好みや相手の立場によって、態度が180度変わる
・仕事ができない、仕事をしない
➡面倒な仕事は部下に振り、仕事をせずにすぐ帰る。仕事中、急にいなくなる
・情緒が不安定で気分の上げ下げが激しい
➡機嫌が悪くなると突然、怒り出したりする
・言動に責任を取らない
➡言ったこととやっていることが違ったり、指示した内容がすぐに変わる
・平気でコンプライアンス違反を繰り返す
➡ハラスメント、長時間労働、社内規範の違反、等
挙げればキリがありませんが、人としておかしな上司は、総じてルールや当たり前のことを守らない人です。
自己中心的で自分の利益のみを追求しているので、部下や会社のことを考えていません。
また自分の地位を守るため、一部の経営層に気に入られていたり、ずる賢い特徴も持ち合わせています。
完璧な上司など存在しませんが、人として信頼できない上司は、一緒に仕事をするのも苦痛になります。
能力や上司としての資質よりも、人間性に問題がある上司は人としておかしい上司と言えるでしょう。
人としておかしい上司への対処法
会社員である以上、人としておかしい上司であっても、一緒に仕事をしなければなりません。
そんな人としておかしい上司への対処法を学び、なるべく快適な職場環境を構築しましょう。
具体的な対処法は下記のとおりです。
・人事部に相談する
➡上司の横暴を人事部に報告し、会社としてしかるべき措置を取ってもらいましょう
・上司の上司、or経営層に相談する
➡上司の配置転換や、経営層からの指導によって、職場環境の変化が期待できます
・周囲の同僚と協力して上司を追い詰める
➡周囲の同僚と結託して、悩みの共有や、頭のおかしい上司を孤立させましょう
・毅然とした態度で上司に接する
➡舐められないように、理路整然とした対応で上司に対抗しましょう
・上司の発言や行動を文書やメールで残しておく
➡指示内容や普段の仕事ぶりを、記録として残し、いざという時の証拠として持っておきましょう
まずは、人事部や、上司の上司、経営層への相談です。
度が過ぎた上司の行動はハラスメントや、社内の規約違反になるため、会社としても対応せざるを得ません。
上手くいけば、配置転換や人としておかしい上司に対する処罰がくだるでしょう。
また、1人で対抗するのではなく、複数人で協力するようにしましょう。
多数のチカラは強力ですし、精神的にも心強くなります。
そして、毅然とした態度を心がけ、上司から言いくるめられないようにしましょう。
その上で、上司のおかしな発言ややり取りを記録として残しておくことで、精神的な優位性を確保できます。
場合によってはその証拠をもって、人事部や経営層に相談することもアリでしょう。
いずれにせよ、一人で悩み続けるのは何もかいけつしません。
相談したり、周囲と協力するとともに、論理的な対応によって、人としておかしい上司に対処しましょう。
人としておかしい上司から離れる方法
いくら工夫しても、人としておかしい上司の対応が変わらないケースもあるでしょう。
そんな時は、頭のおかしな上司から離れるしかありません。
このまま働き続ければ、上司の思う壺ですし、あなたお健康も脅かされます。
人としておかしい上司から離れる方法は下記のとおりです。
・自分が異動する
➡異動願を出したり、人事部に直接相談しよう
・上司が異動するのを待つ
➡期限を決めて、上司が異動するのを待ってみよう
・退職or転職する
➡自分or上司の異動が叶わないケースでは、退職or転職が有効です
会社を辞めずに上司から離れるなら、部署異動が一番です。
まずは、あなた自身が異動できるように異動願を出したり、人事部へ相談しましょう。
もしくは頭のおかしな上司が異動してくれてもいいわけです。
この場合、あなたがコントロールできるわけではないので、期限を決めて待つのが良いでしょう。
部署異動は、必ず実現するわけではありません。あくまでも会社が決めることですからね。
確実に人としておかしい上司から離れるなら、転職するのが一番です。
転職活動を進めておき、限界がくるその時まで、いつでも転職できる状況にしておくのが良いでしょう。
人としておかしい上司から離れるために退職すべき?
人としておかしい上司が辛過ぎて、退職したい時、本当に退職してよいか迷いますよね。
退職すべきかどうか迷った時は、以下の判断ポイントを参考にしてください。
・人事部や経営層など、会社側が何も対応してくれない時
➡人としておかしい上司を管理職に置き続ける会社はヤバイでしょう
・このまま働き続ければ体調を崩しそうな時
➡何よりも優先すべきは健康です。新たなキャリアを歩み出した方が良いでしょう
・転職先を確保できた時
➡退職するなら、転職先の確保は必須です。退職してからの転職活動は不利ですからね
会社側に何も期待できないなら、あなた自身が環境を変える行動をするしかないでしょう。
また、体調を崩しそうなくらい辛いなら、さっさと退職して転職しましょう。
頭のおかしい上司に、あなたのキャリアをメチャクチャにされるのは、一番避けたいですからね。
そして、退職するなら、転職先を確保するよう、努めましょう。
無職になってからよりも、在職中の方が転職活動が有利です。
まとめると、
人としておかしい上司との関係性が解消される可能性が低く、会社に残るメリットがないなら退職すべきです。
本当に人としておかしい上司からはさっさと逃げるべき
最後に、お伝えしたいのが、本当に人としておかしい上司と一緒にいるメリットは一切ないということです。
会社員である以上、「自分と合わない上司」や「感覚がズレている上司」などはたくさんいます。
完璧な上司など、存在しませんからね。
そのため、「少し、人としておかしい上司」も一定数存在するのは確かです。
そして、ある程度は我慢しながら働く必要があるのも事実です。
しかし、本当に人としておかしい上司=サイコパスな上司からは、さっさと逃げるべきです。
判断するのが難しいですが、サイコパスな上司は、「社内全体人から信用されていない」特徴があるでしょう。
この場合、我慢して上司についていったり、上司を利用しようとしても、あなたにメリットがありません。
出世できるわけでもありませんからね。
むしろ、サイコパスな上司に疲弊し、毎日消耗するだけです。
多少横暴な上司や、人として変わっている上司なら、退職するのは要検討ですが、
本当に人としておかしい上司からは、確実に逃げましょう。
水面下で転職活動を進め、さっさと退職するのがオススメです。
さいごに
以上、人としておかしい上司と仕事をするのが辛い時の対処法について紹介しました。
人としておかしい上司と働くメリットはありません。
そして、1人で悩まないことが、大事です。
周囲の同僚や人事部に相談し、組織として対応されるよう、行動しましょう。
それでも解決されなければ、あなた自身が部署異動したり、転職することで、上司から離れるのが一番です。
会社員である限り、上司との関係性は難しいものがあります。
常識や非常識の観点は、人によって違いますし、好き嫌い、合う合わないが確実にありますからね。
人としておかしい上司の見極めは、明らかなルール違反を繰り返しているかどうかです。
そして明確に人間性に問題があるかどうかだと思います。
客観的に判断し、本当に人としておかしい上司であれば、すぐに行動しましょう。
あなたのキャリアと健康を守るための転職や退職は積極的で前向きな行動です。
以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。
コメント