営業が辛くて異動したいと考えている人はいませんか?
営業職の場合、ノルマの達成やお客とのやり取りに、嫌気がさしまうことはありますよね。
ストレスやプレッシャーに疲れてしまい、他の職種に異動したいと思うことは十分、あると思います。
私はこれまで人事の仕事を10年以上経験してきましたが、
営業職が嫌になって、異動願を提出したり、様々な方法で営業から異動する人に携わってきました。
今回は人事異動の裏側を知る私が、営業から異動したい時の対処法やコツをご紹介します。
<私の経歴【2024.1現在】>
・10年以上の人事労務経験
・これまで数百名の人事異動の実務を経験
・人事異動の仕組みや実態に精通
⇒上記経験から現実的な対策をご紹介します。
営業から異動したい時の対処法
異動したい時は、まず異動願を提出するのがセオリーです。
具体的には以下の方法で異動したい旨を会社や上司に伝えましょう。
<異動したい時の対処法>
・社内の異動制度を利用する
・上司に相談する
社内の異動制度を利用する
自己申告制度や、社内応募制度、ジョブローテーションなどがあります。
会社によって異なりますが、一般的なのは自己申告制度でしょう。
自ら異動したい部署を申告し、内容が認められれば異動できます。
基本的には1年に1度、申告できるような制度が多いです。
上司に相談する
制度を利用しないやり方としては、上司に相談するのが最もオーソドックスな方法です。
しかし、直の上司に言いづらいケースもありますよね。
そんな時は「上司の上司」や「人事部」に相談するのがベストでしょう。
また、事前に上司へ相談しておくことで、異動制度を活用しやすくもなります。
とは言え、上記のようなやり方で、すんなり異動できるほど会社も甘くはありません。
異動するには、本人の事情もありますが、会社にも事情があります。
単純に異動願を提出したり、上司に希望を伝えるだけでは、異動を実現するのは難しいでしょう。
そこで、下記の方法を試してみて下さい。
異動の希望を叶えやすくする方法です。
≪異動の希望を叶えやすくする方法≫
・異動したい理由を明確にする
・前向きな異動理由にする
・体調を理由に異動を希望する
・異動が会社にとってもメリットがあることを説明する
・営業で結果を出す
<異動したい理由を明確にする>
「ただなんとなく、異動したい」という理由では、異動させてくれないでしょう。
異動先の部署や、希望する仕事内容を明確にしておく必要があります。
<前向きな異動理由にする>
ネガティブな異動理由よりもポジティブな理由の方が、希望が通りやすくなります。
「営業が辛いから異動したい」というよりも、「事務職で専門性を磨きたい」といった理由の方が、
会社も真剣に取り合ってくれます。
<体調を理由に異動を希望する>
本当に体調が良くない場合は、その旨を上司や人事部に伝えて、配置転換を申し出ましょう。
そのまま営業で働き続ければ、長期休職になってしまう可能性もあります。
あなたにとっても、会社にとっても長期休職は避けたいことですからね。
<異動が会社にとってもメリットがあることを説明する>
会社としても、あなたを異動させることで、より生産性が向上するなら異動させるでしょう。
例えば、「資格を持っている」とか、「営業よりも他部署の方が能力を発揮できる」ということであれば、
会社も前向きに異動を検討してくれるでしょう。
<営業で結果を出す>
頑張っていないにもかかわらず、他部署に異動を希望しているだけでは、異動を叶えるのは難しいでしょう。
営業で成果を出して、結果を見せつけることができれば、異動のチャンスは広がります。
優秀な社員が退職してしまっては困りますし、結果を出した社員には、会社も一定の配慮を示すからです。
営業から異動したい時の、オススメの異動先
営業から異動したい時のオススメの異動先をご紹介します。
基本的に、営業の人が異動する場合は、事務系の職種がオススメだと思っています。
事務系の職種であれば、営業職特有のノルマがありませんし、プレッシャーも軽減されるからです。
営業から異動したい時の、具体的な異動先は下記のとおりです。
・人事、労務、総務
・財務、経理
・企画、広報
上記に関しては、どの会社でも存在している部署でしょう。
特に大きな会社になれば、一定の人数がいますので、異動しやすいでしょう。
未経験であっても、時間をかければ専門性が身に着くのが事務職の特徴です。
コツコツ努力していく人には向いている職種です。
営業から異動したいのはわがまま?
ちなみにですが、「営業から異動したいと考えるのは甘えなのか?」と疑問に思うこともありますよね。
人によっては「営業から異動したいなんて、ただの逃げである」と考えている人もいるでしょう。
しかし、そんな偏った固定概念は無視して大丈夫です。
そんな偏見で、あなたのキャリアを無駄にするのは非常にもったいないですよね。
「営業から異動したい」と考えるのは労働者として当然の考えであり、間違っていません。
「営業から異動したい」と思った時に異動すべき理由は下記の通りです。
・人には適正があり、向き不向きがある
・他人の意見は気にする必要ない
・営業から異動する人は多い
<人には適正があり、向き不向きがある>
人には必ず向き不向きがあります。コミュニケーションが得意な人もいれば、苦手な人もいます。
逆に細かい作業が得意な人もいれば、苦手な人もいます。
もちろん、努力で苦手を克服することはできますが、才能や適正を活かした仕事をすべきですよね。
<他人の意見は気にする必要ない>
「他人にどう思われるか?」よりも「あなたがどうしたいか?」を重視すべきです。
どんな仕事をすべきかについて、あなたが決めるべきですし、他人の意見や考えに左右される必要もありません。
他人の評価よりも、「営業から異動したい」という気持ちを大切にすべきです。
<営業から異動する人は多い>
私が人事の仕事を通じて経験したことですが、実際に営業から他部署へ異動する人は結構います。
営業に向かない人もいれば、他部署に欠員が出たケース、退職されては困るケースなど、理由は様々です。
要するに、営業から異動したいと考え、行動することが、特別なことではないということです。
上記のように、営業から異動したいと考えることは、至極当然な考えであって、甘えでも逃げでもありません。
確かに、周囲の人の意見や評価が気になるかもしれません。
しかし、周囲の人なんて関係ありませんし、もっと言えば異動の理由なんて誰も知ることが出来ません。
大事なのは、あなたの考えや気持ちを尊重し、自分のやりたいように行動することなのです。
営業から異動したいけど、異動できない時は?
営業から異動したいと思っても、異動できないケースもあります。
やはり、最終的には会社が判断することなので、営業から異動できないことは当然、起こり得ますよね。
しかし、これ以上、営業の仕事を続けられないという人も多いでしょう。
仮に体調を壊したとして、会社が配置転換の配慮をしてくれれば、努力し続ける意味もありますが、
必ず異動できるわけでもありません。
そんな場合は、どうすれば良いのでしょうか?
結論としては、転職をオススメします。
転職であれば、異動とは違って以下のメリットがあります。
・転職先が決まれば、すぐに転職できる(最短1ヶ月以内の転職も可能)
・選択肢が広がる(職種や業界も選び放題)
・待遇や福利厚生のアップも期待できる(キャリアアップに繋げられる)
転職であれば、人間関係や職場環境がリセットされるので、かなり不安に感じることもあるでしょう。
しかし、現に、営業の仕事に限界を感じているのであれば、
心機一転、再スタートを切る方が、あなたにとってもメリットが多いのではないでしょうか。
転職活動の始め方は下記の記事を参考にしてみてください。
さいごに
以上、営業から異動したい時の対処法や解決策についてご紹介いたしました。
営業から異動したいと思った時は、社内の異動制度を活用したり、上司に相談してみください。
何も恥ずかしいことではありません。
異動を希望することは労働者の権利であっても、当然の行動です。
ただし、「営業が嫌だから異動したい」と素直に伝えてしまっては、
異動できる可能性も下がってしまいます。
上記で紹介したような、コツや対策を使って、少しでも異動できる可能性をアップさせてみて下さい。
それでも異動が実現するには時間がかかります。
早くても1年後、場合によっては一生叶わないケースもあります。
そんな時は転職を検討しましょう。
そして転職活動を始めておきましょう。
いざという時に転職先を決めて、いつでも転職できる状態にしておくのは、
あなたの心の余裕にもつながります。
営業から異動したいという時には、異動と転職の両方で考えてみるのがベストだと思います。
また、下記の記事も参考にしてみてください。
関連記事:異動できないなら辞めるのは正解【人事経験者がメリット紹介】
以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。
リクルートエージェント
リンク先:公式サイトはこちらをクリック
(オススメ理由)
無料で誰でも利用可能!そして、業界最大数の求人数を誇っており、求人探しに困らない。安心、安全に利用でき、転職初心者の方にもがっちり転職のサポートを受けられます。私が転職した際も、このエージェントを使って、転職を実現しました。ハズレはないので、ぜひ登録して利用してみましょう。
コメント