仕事を休職していた人が、復職するか転職するかで悩むことはあるでしょう。
復職するのも気が引けるし、転職するにも勇気が必要ですからね。
特に以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。
・復職するか転職するか迷っている
・会社に戻りたくないけど、転職する勇気が無い
・復職しても居場所が無いかも
どちらにしても、休職するほど辛い原因があったのですから、復職も転職も勇気がいるものですよね。
そんな悩みを抱えている人に、復職か転職かで迷った時に試して欲しいことを紹介します。
私はこれまで人事部の仕事を10年以上経験し、休職者が復職したり、転職するケースを何度か見てきました。
そんな経験をもとに紹介しますので、復職か転職かで迷っている人の参考になれば幸いです。
復職か転職かで迷った時の判断基準
復職すべきか転職すべきか、迷うこともあるでしょう。
そんな時、どっちの方がメリットが大きいのか気になりますよね。
復職するか転職するかで迷った時の判断基準は下記のとおりです。
復職した方が良い人の特徴
復職をオススメする人は下記のような特徴があります。
・元の職場が好きな人
・部署異動等の配慮が実現されそうな時
・スキルや経験がない人
復職することに抵抗感がない人や、会社として配慮してくれる体制であるならば復職した方が良いでしょう。
復職しても安心して働けますし、職場の人もフォローしてくれる可能性が高いですからね。
また、スキルや専門性が身に着いていない人は現職で経験を積んだ方が良いでしょう。
転職するにしても多少のリスクはあるので、会社員として武器になる能力を身につけましょう。
会社自体がホワイトな環境であったり、人間関係が良好な場合は、復職することで安定した働き方を目指した方が良いでしょう。
転職した方が良い人の特徴
転職をオススメする人は以下のような特徴があります。
・元の職場に絶対戻りたくない人
・会社全体がブラック体質な場合
・他にやりたい仕事や希望する働き方が明確な人
職場に復職したくない人や、復職しても再び休職してしまう恐れがあるならば、転職した方が良いでしょう。
復職しても配慮してくれるどころか、会社の対応が冷たい場合もあります。
そんな時は、さっさと転職してしまった方があなたのためにもなります。
従業員い優しい会社へ転職すれば、休職歴があっても歓迎してくれますからね。
また、仕事内容を変えたい人や、働き方を見直したい人も転職にチャレンジする方が良いでしょう。
今の会社に期待できない場合や、転職することで目標が叶うのであれば、転職した方が良いでしょう。
復職する時に気を付けること
復職か転職かで迷い、復職を選んだ時に注意すべきことを紹介します。
復職する際の注意点は下記のとおりです。
・元の部署に復職するのが一般的
➡休職等から復職する際は、元の部署に復職することを想定しよう
・急に頑張り過ぎない
➡徐々に慣れていけばOKです
・職場の人間関係を重視する
➡謙虚さと感謝の気持ちを持ちましょう
復職する時は、元の部署に戻るのが一般的です。特別な事情があってどうしても元の部署に戻りたくない場合は、事前に会社へ相談しておきましょう。
復職してから急に頑張り過ぎるのはNGです。今まで休職していたのですから、無理をすると、再び体調を壊してしまいます。焦る気持ちを押さえて、徐々に慣れていきましょう。
職場の人間関係は非常に重要です。休職していた期間もあなたの仕事をフォローしてくれていたであろう同僚に対して、謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに接しましょう。そうすれば困った時に助けてくれますし、フォローしてくれるはずです。
復職する際は、周囲の反応や、仕事ができるかどうかの不安や心配な気持ちでいっぱいでしょう。
しかし、焦らず徐々に慣れて行けば良いですし、周囲の人を頼りながら頑張れば大丈夫です。
そして徐々に職場の戦力になっていけば良いのです。
そのためにも、職場の人間関係を重視して、持ちつもたれつの関係性を築いていきましょう。
転職する時に気を付けること
復職か転職かで迷って、転職しようとする時に注意すべきことを紹介します。
転職する際に注意すべき点は下記のとおりです。
・完全に体調が回復してから転職する
➡休職中に転職活動するのはOK。ただし転職時期は体調が戻ってから
・あなたに合った会社を見つける
➡仕事内容や働き方を重視してミスマッチを防ごう
・転職活動で休職歴伝えるメリットとデメリットを把握しておく
➡伝えた上で転職できればミスマッチは起きないが、選考が不利になるリスクはある
転職する時期は体調が完全に回復してからにしましょう。体調が良くないのに働き始めても、再び体調を壊す可能性が高いからです。なお転職活動は休職中にやってもOKです。体調が戻る時期を見越して転職しましょう。
転職先の選び方は、あなたに合っているかどうかで決めましょう。給料や待遇、福利厚生などで決めてしまうと、ミスマッチの可能性があります。仕事内容、働き方、社風などを重視しましょう。
面接の際に聞いてみたり、社内の雰囲気を観察することで判断していきましょう。
転職活動において休職していたことを伝えるか伝えないかは戦略次第です。伝えるメリットは、ミスマッチが起きにくいことです。休職していたあなたを採用してくれるのですから、安心できますし、転職後のギャップも起きにくいでしょう。一方、伝えるデメリットは選考が不利になることです。面接官としては休職歴があると、どうしてもリスクを考えてしまうからです。
転職する際は復職と違って、職場環境が大きく変わるので、不安感が大きく、労力や負担も多くなります。
一方で、環境が大きく変わることで再スタートをきりやすいメリットもあります。
今の会社が嫌で復職したくない人には絶好のチャンスなので、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
そのためにも、あなた自己分析と転職先のリサーチには時間をかけてミスマッチを防ぎましょう。
復職か転職かで迷った時のNG行動
復職か転職かで迷った時にやってはいけないNG行動があります。
下記の行動をすることで後悔することになるので、なるべく避けましょう。
・無理をして働き始める
・一人で判断すること
・復職も転職もせずに会社を辞めるのはNG
無理をして働き始める
焦りや不安から、体調が治っていないのに無理をして働き始めるのはNGです。
復職か転職かするにしても、完全に体調が回復してからにしましょう。
無理をして働くメリットは何もありませんし、再度休職するリスクが各段に上がります。
まずは焦らずにゆっくりと体調を回復させることに専念しましょう。
1人で判断すること
復職するか転職するかの判断は、なるべく人に相談しながら決めるのが良いでしょう。
最終的にはあなたが判断すれば良いのですが、誰にも相談せずに一人で決めてしまうと、間違った選択をするリスクがあります。
かかりつけの医師や、産業医、上司、家族、友人でもかまいませんので、誰かに相談した上で決めましょう。
場合によっては、転職エージェントなどのキャリアカウンセラーに相談するのも一つの方法です。
誰かのアドバイスを参考にした上で、復職か転職かを判断すればOKです。
復職も転職もせずに会社を辞めるのはNG
休職中に会社を辞めるのは避けましょう。
今の会社と縁を切りたい気持ちは分かりますが、給料や社会保険などの生活費がもらえなくなってしまうことに加えて、辞めてしまうと復職はできませんし、転職するにも選考が不利になってしまいます。
先に会社を辞めてしまえば、転職する選択肢しか残されていません。そして無職の状態で転職するのは、選考が不利になるに加え、焦りや不安が倍増します。
休職中であっても会社に属しているのは、経済的にも社会的にも安心感を抱けますし、復職か転職かの選択ができます。
感情的になって、復職も転職もせずに会社を辞めるのはNGです。
休職した原因を分析して次に活かそう<復職か転職か>
休職した原因を分析することで、再発防止に努めましょう。
仕事が原因で休職してしまった場合、下記の要因が考えられます。
・人間関係が上手くいっていない
・仕事内容が合っていない
・長時間労働などの労働環境が原因
その上で、あなたの性格や長所、短所があるはずです。
復職か転職かするにあたって、どんな仕事かどんな職場が合っているのかを把握しておくべきです。
何も分析せずに働き始めると、同じように体調を壊して休職を繰り返す可能性がありますからね。
休職した原因を分析しつつ、自己分析をしつつ、どんな職場で働きたいのか、考えましょう。
休職期間にゆっくり考えても良いでしょう。
人には向き不向きがあります。
偶然、向いていない環境で働き続けて無理をした結果、休職してしまったはずです。
休職してしまったことは恥ずかしことでも何でもありません。
良い経験だったと捉えて、今後の人生に活かせるように対策や傾向を考えていきましょう。
そうすれば、きっと今までよりもより良い人生を歩めるはずです。
さいごに(復職か転職かで迷った時)
以上、復職か転職かで迷った時の対処法について紹介しました。
復職か転職かどちらを選択すべきかは人によって異なります。
上京に応じてより良い方を選択すればOKです。
基本的には、職場に戻りたいor戻っても良いと思えるなら復職がオススメです。
しかし職場には戻りたくないor会社に期待できないと思えるなら、転職すれば良いでしょう。
どちらにしても無理をして復帰を急ぐ必要はありません。
ゆっくりと体調を治して、復職か転職かに備えて療養しましょう。
復職か転職かで悩んでいるなら、上記の判断基準や注意点を参考にしていただければ幸いです。
以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。
コメント