仕事を押し付けられるのに評価されない時、会社に不信感を抱いてしまいますよね。
たくさんの仕事をこなしているのに、なぜ評価されないのか?と疑問に思うのも当然です。
仕事を押し付けられるにもかかわらず、評価もされなければ、モチベーションが下がる人も多いでしょう。
では、なぜそんな真面目な人が評価されないのでしょうか?
結論から言えば、真面目で優秀な人だけが、評価されるわけではないからです。
私はこれまで人事の仕事を10年以上、経験し、多くの人事評価に携わってきました。
そして、会社の事情や現場の事情によって評価が決まることも熟知しています。
そんな経験から、仕事を押し付けられるのに評価されない理由などをご紹介します。
仕事を押し付けられるのに評価されない理由とは?
仕事を押し付けられるのに、評価されない理由を解説します。
仕事を押し付けられる状態を言い換えれば、以下の表現に置き換えることもできます。
・たくさん仕事をしている
・他の人がやりたくない仕事をしている
・あなたであれば、出来ると思われている
これだけ見れば、「仕事が出来る人」という印象ですが、なぜ評価されないのでしょうか?
その理由は下記のとおりです。
・都合の良い部下だと思われているから
・簡単な仕事しか任されていないから
・足元を見られているから
・評価制度の仕組み上、仕方がないから
一つ人つ、解説してきますね。
都合の良い部下だと思われているから
上司にとって、あなたは都合の良い部下だと思われている可能性があります。
仕事をたくさん押し付けられる人は、上司にとっては、嬉しい存在です。
優秀な部下に任せるのは、申し訳ないと感じるため、都合の良いあなたに任せている可能性があります。
都合の良い部下は上司にとっても、なくてはならない存在です。
しかし、人事考課や評価などの数値上の評価は得られにくい傾向にありますね。
簡単な仕事しか任されていないから
仕事を押し付けられると思っていても、簡単な仕事しか任されていない可能性もあります。
たくさんの重要な仕事を任されていると思っていても、客観的に見れば、簡単な仕事かもしれません。
確かに、任される仕事量は多くても、簡単で、責任の少ない仕事を任されているケースですね。
仕事はたくさん処理していても、責任のある仕事を任されている人の方が評価されます。
簡単な仕事でも、任されている以上、一定の評価は得られますが、誰よりも高い評価を得るのは難しいですね。
足元を見られているから
上司から足元を見られている場合、いくら頑張っても高い評価を得るのは難しいでしょう。
言わば、舐めれている状態ですね。
しかし、言い換えれば、上司から「安心な人」と思われており、信頼度は高いはずです。
この場合、「高い評価を与えなくても、頑張ってくれる」と上司から思われています。
よっぽど凄い成果を上げない限り、高い評価を得るのは難しいでしょう。
評価制度の仕組み上、仕方がないから
優秀な成果を挙げたとしても、評価制度の仕組み上、評価されないケースはいくらでもあります。
というのは、会社の評価制度は、大抵、相対評価による評価制度だからです。
相対評価とは、仕事の成果を相対的に比較して、評価する制度です。
そのため、あなたが努力して頑張ったとしても、あなた以上に優秀な人がいれば高い評価を得られないのです。
上司としても、あなたを評価したくても、高い評価を付けられないケースがあることを認識しましょう。
仕事を押し付けれる状態は、上司からの信頼も、能力も一定以上はあるのですが、
高い評価を貰えるほど、突き抜けてはいない状態と言えるでしょう。
仕事を押し付けられても評価される方法とは?
では、仕事を押し付けられて評価されない時の対処法はあるのでしょうか?
具体的な対処法は、下記のとおりです。
・押し付けられた仕事を完璧にこなす
・あなたしかできないスキルや専門性を身に着ける
・押し付けられた仕事以外のことに、目を向ける
押し付けられた仕事を完璧にこなす
一見、押し付けられた仕事であっても、大事な業務です。
簡単な雑務であればあるほど、ミスなく処理することが必要です。
そういった仕事を雑に処理していると、大きな仕事を任せてもらえませんし、評価もされません。
雑用や、雑務であっても完璧にこなすことで、上司や同僚の信頼を獲得し、評価に繋げられます。
➡押しつけらた仕事でさえ、満足に処理できなければ、評価されないのも当然です。
あなたしかできないスキルや専門性を身に着ける
人事評価のほとんどは相対評価であり、他人との比較になります。
押し付けられた仕事を淡々とこなすだけでは、高い評価は難しいでしょう。
そこで、あなたにしかないスキルや専門性を身に付けましょう。
要するに、今の部署にあなたが居ないと困る状況を作るのです。
そうすれば、上司もあなたの機嫌やモチベーション向上に努めるため、自然と高い評価をするでしょう。
➡替えが効く存在のままでは評価されないでしょう。他の人にはない知識、経験、スキルを身に着けよう。
押し付けられた仕事以外のことに、目を向ける
押しつけらた仕事に対してのみ、達成感や不満を抱いていては、評価されないままです。
人事評価は仕事の量、質、態度、人間性、将来性など、複数の要素で決まるものです。
仕事を押し付けられる状態でも、上司の指示を無視したり、態度が悪ければ当然、評価はされません。
評価されるためにも、視野を広く持ち、押し付けられている仕事以外の事にも、目を配るべきです。
➡仕事の成果だけでなく上司との関係性も重要。ゴマをする必要はありませんが気に入られるのは大事です。
人事評価だけが、評価ではないことを認識する
評価とは、一般的に人事評価(考課)が思い浮かぶと思います。
しかし、評価されるのは、人事評価だけではありません。
もちろん、人事評価は明確な指標であり、昇給や昇格にも影響するので重要なものです。
しかし、上記でも紹介したように、人事評価の多くは相対評価です。
あたながいくら頑張っても、他の人が優秀であれば、高い評価は得られにくくなるのです。
また評価制度の仕組み上、大人の事情もかなり考慮されます。
ですので、「頑張ったら、確実に人事評価が高くなる」という単純なものでもありません。
そういった事情を考えれば、人事評価の高低だけで、その人の評価を推し量るのは難しい側面があるのです。
というわけ、で個人的には以下の要素も踏まえて、評価されているかどうか、考えるべきだと思います。
・日頃から上司や同僚から感謝されているか?
➡普段のコミュニケーションで感謝の言葉を言われていれば、一定の評価はされいているでしょう。
・仕事を任せてもらえているかどうか?
➡責任が重い反面、任せてもらえるのは信頼されている証です。
・気を遣うことなく、上司とコミュニケーション取れているか?
➡評価されている人であれば、上司もある程度のことは受け入れてくれるものです。
特に、「仕事を押し付けられる」のと、「仕事を任せてもらえている」かどうかの判断は、紙一重です。
受け取り方にもよりますし、上司との関係性にもよりますよね。
上司との人間関係が上手くいっていれば、ポジティブに受け取るでしょうが、
上手くいっていなければ、「仕事を押し付けられる」とネガティブな印象を受けてしまいますよね。
仕事を押し付けられるのに評価されないことに我慢できないなら?
仕事を押し付けられるのに、評価されないことに我慢できない時もあるでしょう。
もうこれ以上「この職場では働けない」と考えるはずです。
そんな時は、環境を変えるのがベストです。
おそらく、上司との関係性や、仕事内容の適性、会社の評価制度に問題があるはずです。
環境を変えるには、以下の方法があります。
・人事異動を希望する
・転職する
まずは、異動願いを出してみましょう。
仕事の適性や上司との関係性に問題がある場合は、他の部署で活躍し、評価を得られる可能性があります。
しかし、会社の体質に問題がある場合は、他部署にいっても、評価されないままです。
そんな時は転職がオススメです。
また、異動願いを出しても、異動できる保証はどこにもありません。
そういった意味でも、まずは、異動願いを出してみて、異動できるかどうか、チャンスを伺いましょう。
そして同時平行で、転職活動をしておくのがベストです。
異動できなかった時に、いつでも転職できる準備をしておけば、すぐに転職へ切り替えることができます。
さいごに
以上、仕事を押し付けられるのに、評価されない時の対処法について、解説しました。
仕事を押し付けられるからといって、高い評価を受けるとも限りません。
むしろ、押し付けられていると感じている間は、評価されないままでしょう。
あなたの認識が変わるくらい、仕事が出来るようになったり、上司との関係性が良好になれば、
きっと高い評価をうけられるようになるはずです。
しかし、そう上手くいかないのも現実です。
仕事を押し付けられる状態に不満を感じ過ぎて、我慢の限界であれば、環境を変えてみましょう。
上司や仕事内容が変わるだけで、仕事を押し付けられることも回避できる可能性がありますし、
評価内容も変わる可能性があります。
以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。
コメント