異動したいことはわがままなのか?【人事経験者が解説】

仕事の悩み・その他
記事内に広告が含まれています。

仕事が辛くて異動したいと思うことはありますよね。

 

しかし仕事が嫌で、異動したいと考えるのは、わがままなのでは?と不安に思うこともあると思います。

 

結論から言えば、異動したいと思うことはわがままではありません。

 

そして、実際に異動願を提出することも、わがままではありません。

 

私はこれまで人事の仕事を10年以上経験してきました。

その過程で、たくさんの人事異動に携わり、仕事に悩んでいる人を見てきました。

 

そんな経験から、「異動したいけれど、わがままなのでは?」と悩んでいる人へアドバイスをご紹介します。

 

<私の経歴【2024.1現在】>

・10年以上の人事労務経験

・これまで数百名の人事異動の実務を経験

・人事異動の仕組みや実態に精通

⇒上記経験から現実的な対策をご紹介します。

 

「異動したい」=「わがまま」ではない理由

異動したいと思って、異動願を提出することに、遠慮してしまう人は多いと思います。

 

実際に、「異動したい」=「わがままなのでは?」と不安に思ってしまいますよね。

 

しかし、異動したいと思い、異動願を提出することは全くわがままではありません。

 

その理由は下記の通りです。

<異動したい=わがままではない理由>

・異動願を出すことは労働者の権利だから

・異動することで、あなたも会社もメリットがあるから

・たくさんの人が異動したいと考えて、行動しているから

 

 

異動願を出すことは労働者の権利だから

異動願を提出することは、労働者の権利であり、会社が止めることはできません。

実際に異動願が希望通りに叶うかどうかは会社の判断ですが、異動を希望すること自体は何も問題ありません。

異動願の制度(自己申告制度、等)を利用するのもOKですし、直接上司に相談するケースもあります。

もし、上司に相談しづらければ、人事部に直接相談し、異動したい旨を伝えてみるのも有りですね。

 

 

異動することで、あなたも会社もメリットがあるから

今の仕事を続けるよりも、あなたが活躍できる部署で働いた方が、双方にとってメリットが大きいですよね。

異動することが、デメリットに働くこともありますが、メリットに働くことも十二分にあるのです。

例えば、「やる気の向上・異動先の業務適正にマッチ・急成長」などです。

会社としても、退職されるくらいなら、希望する部署で頑張ってもらいたいと思うのが本音ですからね。

 

 

 

たくさんの人が異動したいと考えて、行動しているから

異動したいと考えているのは、自分だけなのでは?と思うかもしれませんが、意外と多くの人が行動しています。

「上司との関係性、仕事の適正、自己実現」といった理由で異動を希望する人はたくさんいます。

みんな、周りには言わないだけで、こっそり異動願を提出したり、上司に相談しているケースは多いです。

少なくとも、社会人であれば、必ず1度は「異動したい」と考えたことがあるはずです。

 

 

 

あなたが元気でやる気に溢れて働いてもらうように、配置するのが会社の役割でもあります。

もちろん、多少の我慢や努力は必要です。

しかし辛過ぎてもう限界に感じているのであれば、異動したいことは、わがままでもありません。

当然の権利として活用すれば良いのです。

 

異動したい時はどうすれば良いのか?

では、実際に異動したい時の対処法をご紹介します。

 

基本的には、下記の3つです。

・上司に相談する

・人事部に相談する

・異動願の制度を利用する

 

 

無難なのは、上司に相談することです。

また上司に相談しづらかったり、上司との関係で苦しんでいるのであれば、人事部に相談するのもOKです。

その他にも、自己申告制度などの異動制度を活用して異動を希望することもあります。

会社の制度を利用しているのですから、わがままであるはずがありません。

 

上司に相談することに抵抗がなければ、上司に相談するのが一番、効果的でしょう。

自分から言いにくい時は、半期または年に1度の評価面談の際に伝えるのが良いでしょう。

 

 

 

また、異動したい旨を上司に伝える際に、少しでも良い印象を持ってもたいたいものです。

要するに、わがままだと思われないようにしたいですよね。

 

そんな時は、下記の注意点を意識しましょう。

<異動願を申告する際の注意点>

・異動の理由は前向きなものにする ➡会社や上司の責任にするのはNGです

・感情的にならないようにする ➡冷静に伝えましょう

・楽がしたいと思われないようにしましょう ➡残業や仕事量を異動理由にするのは避けましょう

・上司に伝えるタイミングを見図りましょう ➡忙しい繁忙期は避けましょう

・直接会って、口頭で伝えましょう ➡メールや電話、オンライン上で伝えるのはNGです

 

上司も人間ですので、言い方やタイミングによっては、「わがままな奴」と思われてしまう可能性もあります。

そうなってしまっては、勇気をだした異動願も、叶う可能性が低くなってしまいます。

 

逆に言えば、誠心誠意、真面目に伝えれば、上司も理解してくれるはずです。

 

 

異動願を出すメリットとデメリット

次に、異動願を出すメリットとデメリットをご紹介します。

 

異動したいことは、わがままなことではないのですが、メリットとデメリットが存在します。

 

<異動願いを出すメリット>

・異動が実現して退職せずに済むかもしれない

・現状の悩みを上司が解決してくれるかもしれない

 

異動願を出したからと言って、必ず異動できるわけではありませんが、確実に可能性は高まります。

現状の仕事に悩み、ストレスで苦しんでいる状況を上司に知ってもらえるだけでもメリットです。

仮に異動がすぐに実現できなくても、業務量の配慮や困っている時に助けてくれたりもします。

上司としても、悩んでいる部下を放っておくわけにはいきませんからね。

 

 

<異動願いを出すデメリット>

・上司によっては、評価が下がるかもしれない

・勇気が必要なので、労力がかかる

 

逆に、ハズレ上司の場合、異動の相談をしただけで評価を下げられてしまう可能性もあります。

もしそうなったら、そんな職場には見切りをつけて転職してしまった方が良いでしょう。

また、異動願を出すだけでも、労力がかかるのでそれだけでストレスに感じてしまうデメリットはありますね。

 

 

 

異動したい時に確認しておくべきこと

異動したいと考えている時、実際に異動願を出したり、上司に相談する前に確認しておくことがあります。

 

確認すべきことは下記の3点です。

 

<異動したい時に確認すべきこと>

・異動したい具体的な理由

・異動によって悩みや課題が解決されるかどうか

・今の部署の良い所

 

 

異動したい具体的な理由

本当は、どんな悩みや問題があって、異動したいのかどうか、冷静に考える必要があります。

よくあるのが、感情的になって、「異動したい」と考えてしまうことです。

感情的な気持ちで、異動するのはオススメしません。嫌な事やムカつくことはどんな仕事にもあるからです。

一時の感情によるものなのか、自分では解決できない問題なのか、今一度、考えてみましょう。

 

 

異動によって悩みや課題が解決されるかどうか

異動することで、現状の悩みや不満が解決されなければ、異動してみ意味がありません。

例えば、賃金や会社の風土や制度、将来性に不満を抱いている場合、異動しても解決されません。

特定の人との人間関係や、仕事の性質などで、悩んでいるならば、異動も効果的でしょう。

異動することで、仕事の悩みが全て解決されるわけではないことを、理解しておきましょう。

 

 

今の部署の良い所

今の部署にも良いところや魅力があるはずです。

「上司以外は優しい人ばかり」や、「忙しいけれどスキルが身に着く」など、メリットを探しましょう。

異動することで、今の悩みが解決されることもありますが、反面、今の良い部分が失われる可能性があります。

仮に、良い部分を失ってでも、異動したいのかどうか、考えましょう。

 

 

以上、確認すべきことは上記のとおりです。

基本的には、異動した後に、後悔しないかどうかを、確認しておくのが良いでしょう。

仕事が辛くてストレスで苦しんでいても、異動したことで、もっと辛くなる可能性もあります。

 

異動することで、環境が新しくなり、人間関係も仕事内容も一から覚えなければなりません。

異動すること自体も、それなりにストレスがかかるのです。

 

しかし、それを理解した上でも異動したいのであれば、異動することをオススメします。

 

異動できなかったらどうすれば良い?

さいごに、異動できなかった時の対処法をご紹介します。

 

まず、異動したいと思い、せっかく行動しても、希望通りにならないケースはあります。

 

そんな時の対処法は下記の2つです。

 

<異動できなかった時の対処法>

・必ず異動できるわけではないことを自覚する

・転職活動をしておく

 

 

必ず異動できるわけではないことを自覚する

異動は会社の事情に大きく左右されます。

希望しても異動できないことはありますし、逆に希望していないのに異動することもあります。

ですので、異動願を出す際に、あからじめ、必ず異動できるわけではないことを自覚しておきましょう。

覚悟しておかないと、異動できなかった時のダメージが大きいですからね。

 

 

転職活動をしておく

異動できない時の、代替案として転職という選択肢があります。

転職を成功させれば、希望通りの仕事に就くことができますし、自分のタイミングで実行できます。

ただし、転職することは異動すること以上に、決断に悩むものです。

 

そのため、今から転職活動をしておき、いつでも転職できる状態にておくのが良いでしょう。

 

転職活動の始め方は下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事:転職活動の始め方と手順(人事経験者が解説)

 

なお、転職するなら、転職エージェントのサポートを受けるのもオススメなので登録してみるのもありです。

まとめ

以上、異動したいことはわがままなのか?について解説していきました。

 

繰り返しになりますが、「異動」=「わがまま」では決してありません。

 

異動を希望することは労働者の権利ですし、誰もが異動したいと考えているものです。

 

もちろん、希望通りに異動できない実態や、中々勇気が出ないというのが本音だとは思います。

 

しかし、異動したいことははわがままなのだろうか?と悩み、行動できていないのであればそれは間違いです。

 

異動したいと強く思うのであれば、すぐ行動すべきです。

 

私はこれまで人事の仕事を通じて、たくさんの異動希望者と接してきました。

中にはダメ元で異動の希望を出して、成功した人もいます。

そして、異動願を出しただけで、トラブルになるケースはほとんどありません。

 

会社のルールに従い、常識の範囲内で行動すれば、

「異動」=「わがまま」ということは決してありません。

 

今の仕事に悩み、異動したいと考えているなら、行動してみてください。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

転職する人は要登録:無料で手厚いサポートが受けられる!オススメの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リンク先:公式サイトはこちらをクリック

 

(オススメ理由)

無料で誰でも利用可能!そして、業界最大数の求人数を誇っており、求人探しに困らない。安心、安全に利用でき、転職初心者の方にもがっちり転職のサポートを受けられます。私が転職した際も、このエージェントを使って、転職を実現しました。ハズレはないので、ぜひ登録して利用してみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました