仕事で評価されないことでモチベーションが下がる時の解決策!悔しい気持ちをバネに!

仕事の悩み・その他
記事内に広告が含まれています。

仕事で評価されないと、落ち込みますしやる気も下がりますよね。

 

「こんなに頑張っているのに、なぜ評価されないのか?」と疑問に思ったことは、誰でもあるばすです。

 

実際に、毎日努力して消耗しているにもかかわらず、仕事の評価が低いと、

モチベーションが下がってしまいます。

 

しかし、モチベーションが下がってしまっては、さらに評価されなくなるので、悪循環に陥ってしまいますよね。

 

そこで、仕事で評価されないことでモチベーションが下がる時の対策について紹介しようと思います。

 

私もこれまで実際に評価されない時期があり、悩んだことがありました。

また、人事という仕事を通じて、多くの人から人事評価にかかわる相談や悩みを聞いてきました。

 

そんな経験から、仕事で評価されない時にモチベーションが下がる時の解決策を、解説していきます。

仕事で評価されない理由とは?

仕事で評価されない、もしくは評価が低いのは、なぜなのでしょうか?

 

その理由について、ご紹介します。

 

・単純に仕事ができないから

・相対評価だから、他人と比較しなければならない

・上司から気に入られていないから

 

<単純に仕事ができないから>

一番の理由は、シンプルに仕事ができないからです。

「ミスが多い」,「仕事が遅い」,「指示通りに動けない」など、評価されないポイントはたくさんあるでしょう。

優秀でなくても、残業したり、面倒な仕事を引き受けるなど、頑張りを見せることがあれば、

評価は上がりますが、仕事も片付けず、中途半端になるなら、評価されないのは当然ですね。

 

<相対評価だから、他人と比較しなければならない>

人事評価は、ほとんどが相対評価です。

要するに、他人と比較した上で、評価が決まります。

この場合、全員が良い評価をもらうことはできません。

良い評価、普通の評価、悪い評価にそれぞれ一定の割合で分布を取らないといけませんからね。

そのため、どれだけ頑張って成果を出したとしても、自分よりもすごい成績を出している人がいる場合、

その人を超えなければなりません。

そのため、自分の頑張りと評価にギャップが生まれてしまうんですよね。

 

<上司から気に入られていないから>

上司から嫌われている場合、評価されないことはよくあることです。

上司も人間です。自分の嫌いな人にわざわざ、良い評価を与えることはありません。

いくら仕事が出来ても、上司との人間関係が上手くいっていない場合や、

波長が合わない場合、評価が上がりにくいのは、事実ですね。

 

 

仕事で評価されない理由はこんな感じです。

まとめると、本人の能力、他人との比較、上司の気持ちが評価に影響しているのです。

ですので、あなたが頑張ったからと言って、必ずしも評価が高くなるわけではないんですよね。

逆にいえば、これらを解決することができれば仕事の評価は高くなりますし、悩むこともないでしょう。

仕事で評価されないことでモチベーションが下がる時の対策

しかし、実際に低い評価を付けられると、落ち込みますし、仕事へのモチベーションもダダ下がりですよね。

 

「こんなに頑張ったのに、これだけしか評価されないのか?」となると頑張ることが、アホらしく感じますよね。

 

適当に、力を抜いている方が、「楽に仕事も出来てラッキー」と、思うこともあるかもしれません。

 

しかし、それでは余計に悪循環に陥ってしまいます。

 

モチベーションを維持する対策は下記のとおりです。

・悔しさをバネにして頑張る

・評価を深刻に受け止めない

・上司からフィードバックをもらい、対策を練る

 

 

<悔しさをバネにして頑張る>

悔しい気持ちをバネに、さらに努力しましょう。

その頑張りを、上司も必ず見てくれているはずです。

モチベーションが下がるということは、評価されたい気持ちがあるからだと思います。

絶対に良い評価を獲得する気持ちで取り組むことで、日々の姿勢や態度にも現れて上司の印象も変わるでしょう。

 

<評価を深刻に受け止めない>

仕事の評価は絶対的なものではありません。

その評価であなたの人生や人格か決められるわけではありませんのて、そこまで深刻に悩むのは止めましょう。

また相対評価の場合、本当は上司もあなたを評価したいけれど、他の人との兼ね合いで、

評価を上げられなかったのかもしれません。

「たまたま評価されないこともある」くらいの気持ちで受け止めましょう。

 

<上司からフィードバックをもらい、対策を練る>

上司から評価をフィードバックしてもらう際に、あなたの足りないところや、

評価されない理由を聞いてみましょう。

そうすれば、評価されない理由が、具体的になるので、対策が練りやすくなります。

 

 

以上、こんな感じです。

モチベーションが下がることで悩むことよりも、何をするべきか?という前向きな考えで取り組みましょう。

評価されなれないことで、モチベーションが下がることはありますが、一時的なものです。

どうすれば、次は、評価されるのかについて考え、取り組むことで、モチベーションの低下を抑えましょう。

ウジウジ引きずっていると、仕事も楽しくないですし、評価も悪くなり、

悪循環になってしまいますからね。

仕事で評価されない時にやっていはいけないNG行為

仕事で評価されないと、モチベーションが下がり、ついつい感情的になってしまうものです。

 

これだけ頑張っているのに、なぜ、分かってくれないのか?

と怒りに支配されてしまうこともありますよね。

 

しかし、評価に納得できなかったとしても、やってはいけないNGな行為があります。

 

仕事で評価されない時にやってはいけないNG行為は、下記の通りです。

・不貞腐れて仕事を適当にする

・評価されている人を批判する

・上司を問い詰める

 

<不貞腐れて仕事を適当にする>

不貞腐れることは仕方がありませんが、仕事を放棄したり、

手を抜いてしまうと、さらに評価されなくなってしまいます。

評価されない時こそ、頑張って努力しましょう。

 

<評価されている人を批判する>

評価されている人や優秀な人を、妬んだり、批判しても、あなたの評価が上がるわけではありません。

むしろ、他人の悪口を言うことで、周囲の評価も下がるので、注意しましょう。

 

<上司を問い詰める>

上司に、評価が低い理由を聞くこと自体は問題ありません。

しかし、必要以上に問い詰めるようなことを、してはいけません。

評価が変わるわけではありませんし、上司からの印象や評価がさらに下がります。

場合によっては、トラブル社員だと認知されるケースもありますからね。

 

 

以上、仕事で評価されないことでモチベーションが下がる時のNG行為です。

感情的になってしまう気持ちは、私も経験があるので、痛いほどわかります。

ですので、そんな時は同僚や友達などに相談したり、話を聞いてもらうのが良いでしょう。

陰口や愚痴であれば、上司の耳にも入りませんし、あなたの気持ちも多少はマシになるでしょう。

評価されないなら転職も検討しよう

仕事で評価されない時に転職しても問題ないのでしょうか?

 

結論から言えば、転職することは問題ありません。

 

転職することで、以下のメリットがあります。

・環境が変わって、モチベーションが上がる

・上司が変わり、評価されやすくなる可能性がある

・仕事に合った仕事を見つけられる

 

評価されないまま、一生同じ会社で働き続けるよりも、上記のような可能性を信じて、

転職するのは前向きに検討すべきだと思います。

 

実際に、環境や仕事内容が変わることで、仕事のモチベーションが上がるケースはよくあることです。

 

また、あなたも上司も人間ですので「合う」、「合わない」があります。

 

今の会社に居ても、異動が活発に行われなかったり、

他の部署でも希望を見いだせそうになければ、転職をして、

「環境」、「仕事」、「上司」を変えてみるのもオススメですね。

まとめ

以上、仕事で評価されないことでモチベーションが下がる時の解決策について紹介いたしました。

 

この記事をまとめると、下記の通りです。

 

・仕事で評価されないのは、成果が出てない、相対評価、上司との相性による影響。

・モチベーションが下がる時の解決策は以下の通り。 ⇒「悔しさをバネにする」、「重く受け止めない」、「フィードバックをもらって対策」がベスト

・評価されなくても、不貞腐れたり、他人を批判したり、上司を問い詰めるのはNG。

・評価されないことに納得できず、将来性が見えないなら、転職しよう

 

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました