新人だけど部署異動したい時の解決方法とは?<人事経験者が解説>

仕事の悩み・その他
記事内に広告が含まれています。

新人でも部署異動したいと思うことはありますね。

 

しかし、実際には以下のような疑問や悩みを抱いていると思います。

・新人なのに異動願を提出するのは甘えでは?

・上司からの評価が下がるのでは?

・実際に異動できないのでは?

 

上記のような不安から、新人でも異動願を提出できずに思い悩んでいるのではないでしょうか。

 

確かに、「新人で部署異動するのはかなりハードルが高い」というのが現実です。

何年も働いている社員でも、希望通りに異動できるとは限りません。

ましてや新人で異動願が希望通りに通るのは、さらにハードルが高くなるでしょう。

 

しかし、可能性はゼロではありません。

部署異動したいのであれば、部署異動の希望を出すべきです。

そして新人でも異動願を提出したって何も問題はありません。

 

 

私は、これまで人事の仕事を10年以上経験してきました。

そして数多くの人事異動や、従業員の働き方に関する悩みに携わってきました。

 

そんな経験から、新人でも部署異動したい時のアドバイスや人事異動の実態についてご紹介したいと思います。

 

<私の経歴【2024.1現在】>

・10年以上の人事労務経験

・これまで数百名以上の人事異動に対応

・人事異動の仕組みや実態に精通

⇒上記の経験から現実味のある対策や提案をご紹介します。

 

 

新人が異動願を提出しても問題はない?

結論から言えば、新人でも異動願を提出するのは可能です。

 

例えば、以下のようなケースにおいて、部署異動したいと考える新人は一定数いるのではいないでしょうか?

・自分が希望する部署に配属されなかった時

・今の仕事が自分には向いていないと感じている時

 

もちろん部署の配属は会社が決めることですので拒否することはできません。

 

しかし、自分の希望を提出することくらいは何も問題はありません。

 

逆に希望を出さなければ、望んだ仕事や部署に配属される可能性は、限りなくゼロに近いでしょう。

 

 

ただし、新人で異動願を提出する場合、以下のようなデメリットがあります。

 

<新人が異動願を出すデメリット>

・異動の理由によっては上司や人事部から目を付けられる

➡場合によっては、「わがままな新人」と思われるリスクがある。

・今の仕事のスキルや経験が身に着かない

➡今の仕事をとりあえず3年程度は経験しないと、何も身に着かない。

・異動願を提出するのにかなりの勇気が必要

➡逆にストレスやプレッシャーを感じることもある。

 

 

新人で異動願を希望することは、何も問題はありませんし、マナー違反でもありません。

 

新人でも部署異動したいと思うなら、勇気を出して異動願いを希望しましょう。

 

ただし、上記のようなデメリットも起こり得ることに注意しておきましょう。

 

異動理由が前向きなものであれば、上司や人事部の人も理解を示してくれるでしょう。

 

<経験則>
実際に、新人で異動を希望する人は実在しますので、どうしても異動したいなら希望してもOKです。

 

 

新人で部署異動したい時にはどうすれば良い?

では実際に、新人で部署異動したい時にはどうすればい良いのでしょうか?

 

方法は下記のとおりです。

 

<新人で部署異動したい時に取るべき行動>

①上司に相談する

②人事部に相談する

③社内の異動願の制度を利用する

 

①上司に相談する

まずは、上司に相談するのが優先です。

上司はあなたを異動させる権限を持っていますし、人事部や経営者に異動を進言してくれる場合もあります。

逆に上司があなたを異動させるつもりがなければ、異動するチャンスは限りなく低くなります。

ですので、まずは上司との信頼関係を構築しておく必要があります。

部署異動したい気持ちを、真摯に上司へ相談してみましょう。

 

(アドバイス)

上司もいきなり、伝えられるとビックリするので、忙しい時は避けましょう。

キャリア面談の際や、週末の夕方がオススメのタイミングです。

 

 

②人事部に相談する

上司に伝えてもダメな時や、上司との関係性が良くない時は、人事部に直接相談しましょう。

人事部も、新人から相談をされれば何かしらの対応をしてくれますし、話も聞いてくれます。

特に、上司との人間関係が悪いケースでは、直接人事部に相談するのは有効でしょう。

上司に言い出しにくい時には、人事部が親身に相談に乗ってくれます。

人事部としても、せっかくの新人が退職してしまうのは困りますからね。

 

(アドバイス)

直接人事部に相談すると、「上司に相談してくだい」と言われるケースもあるので、

人事部に相談する時は、「上司に相談しづらい」ことを伝えておきましょう。

 

 

③社内の異動願の制度を利用する

直接、上司や人事部に相談して部署異動したい旨を伝えづらい時は、社内の異動願の制度を利用しましょう。

また、社内公募や、社内FA制度、ジョブローテーションなど、様々な制度があります。

一般的なのは、自己申告制度というもので、自ら異動の希望を申告できる制度です。

会社ごとに異なりますが、1年に1回程度は申告できるのが一般てきです。

ただし、社内の異動願の制度は時間がかかりますし、成功する可能性も高くはないのがデメリットですね。

 

(アドバイス)

制度を利用する時に、部署異動したい理由は前向きなものにしておきましょう。

また、希望が通らない可能性の方が高いことを認識しておきましょう。

 

<実際にはどれがベスト?>

・上司に相談しやすいなら、上司に相談するのが良いでしょう。

・しかし、上司に言いづらいor上司が異動の原因なら、人事部に相談しましょう。

・会社が異動制度を推進しているなら、制度を利用してもOKです。

 

 

新人でも異動願を叶える方法【オススメ&NG行動】

次に、新人で部署異動したい時に、希望を叶える方法と、NG行動をそれぞれご紹介します。

 

これからご紹介する方法は新人であっても、異動の可能性を少しでも高めることができます。

逆に、上司や会社の評価を一気に下げてしまうNGな行動もありますので、確認してみてください。

 

希望を叶えやすくする行動3選

部署異動の可能性を高めるには、下記の3点がオススメです。

①とにかく結果を出す

②異動先でも活躍できる根拠を見せつける

③人事部の信頼と評価を上げておく

 

①とにかく結果を出す

➡新人であっても、物凄く優秀であったり、成果を出せば会社や上司も評価してくれます。

結果を出せば、異動願の希望も聞き入れてくれる可能性は高まります。

会社としても優秀な人材に辞めて欲しくはないですし、モチベーション高く働いてもらいたいからです。

逆に結果を出してもいないのに、異動願を出しても、希望を叶えてくれる可能性は低くなりますね。

 

 

②異動先でも活躍できる根拠を手にする

➡例えば、資格や専門知識を持っていることで、希望する部署に異動しやすくなります。

特に、急遽欠員が出来た部署に、あなたの能力や知識を活かすことができれば、異動の可能性を上げられます。

何も勉強せずに、異動したいと思っていても、実現することは難しいです。

自分を磨き続け、会社にとって、あなたを異動させる根拠を手に入れておきましょう。

 

 

③人事部の信頼と評価を上げておく

➡部署異動を決めるのは人事部です。

特に、新人に関しては配属後も、新人の活躍や仕事状況を気にしています。

配属先の適性や、周囲との人間関係などが上手くいっていない場合は、人事部としても責任を感じますからね。

人事部の評価を上げておくことで、異動願の相談や今後のキャリアについて配慮してもらいやすくなります。

 

 

 

NGな行動3選

部署異動したいが故に、会社や上司に迷惑をかけることは避けましょう。

下記の項目は、気付かづにやってしまいがちなNG行動なので、注意しておきましょう。

①異動願の理由でネガティブなことを言う

②会社や上司の責任にする

③不貞腐れた態度で仕事をする

 

①異動願の理由でネガティブなことを言う

➡本音は今の仕事が嫌であっても、原則、ネガティブな理由を伝えるのは避けましょう。

新人でネガティブな理由が異動の理由だと、「我慢が足りていない」と思われて、

異動のチャンスを逃すばかりか、評価も下がってしまいます。

ただし、ハラスメントや体調不良なのであれば、ネガティブな理由であっても、正直に伝えましょう。

 

 

②「異動したい」ことを周囲の人に言いふらす

➡上司や、信頼できる一部の同僚に、「異動したい」思いを伝えたり、相談することはOKです。

ただし、なりふりかまわず、色んな人に異動願望を言いふらすのは避けましょう。

周囲の人も良い気持ちにはなりませんし、上司や経営者からの評価も下がります。

異動の可能性が上がるわけではありませんし、社内でのトラブルのきっかけになります。

 

 

③異動できないからといって不貞腐れた態度で仕事をする

➡仮に異動できないとしても、不貞腐れて、今の仕事を適当にするのは絶対にNGです。

これこそわがままな新人だと評価されてしまうので、注意しましょう。

サラリーマンである以上、希望通りにならないことはたくさんあります。

異動願や希望を伝えることは問題ありませんが、希望通りにならないことで、

不満を言ったり、会社に迷惑をかけることは、NGです。

 

 

 

実際に新人でも異動した人はいる?(経験談)

正直言って、新人でも異動する人は実在するのでしょうか?

 

結論から言えば、新人であっても、異動する人は存在します。

 

私も人事部の仕事を通して、「新人で部署異動する人」をこれまで何人も見てきました。

 

では、どのようなケースで新人でも異動が発生しているのか、気になりますよね。

 

新人でも異動が発生するケースとして多いのは、会社都合であるケースがほとんどです。

 

例えば、以下のようなケースです。

<経験談:会社都合で新人が異動するケース>

・退職による急な欠員補充
➡急な欠員補充の場合、新人であれば異動させやすいので、異動対象になりやすいです

・経営方針の転換
➡経営者が変わったり、組織が変わるタイミング

・新人の業務適正
➡配属部署の業務適正が合わなさすぎると、異動することも多々あります

 

 

ということは、新人で異動するのは会社都合だけなのでしょうか?

結論から言えば、そんなことはありません。

 

新人の希望や意思によって、異動が叶うケースもありました。

 

例えば、以下のようなケースです。

 

<経験談:新人の希望で異動するケース>

・配属先の管理職が違法なマネジメントをしている時
➡ハラスメントなどで、明らかに上司に否がある場合

・かなり優秀な新人が異動願を提出した時
➡優秀な社員は、会社としても退職されては困るので、ある程度配慮します

・新人の都合と会社都合のタイミングが合った時
➡希望している部署にたまたま欠員が出た時、等

 

 

新人で異動が発生する多くは、会社都合です。

しかし、新人の希望で異動するケースもゼロではありません。

 

そもそも新人で異動を希望する人が少ないというのが、私の実感です。

内心、「部署異動したい」と思っていても、行動に移せない人がほとんどですからね。

 

しっかりとした理由や根拠があり、行動に移せば、新人でも異動できる可能性は十分にあるでしょう。

 

 

新人で部署異動したい時に異動できなかった時は?

新人で部署異動したいと思って、行動に移したとしても、希望が叶わないこともあります。

 

そんな時はどうするべきなのでしょうか?

 

結論は、以下の2点です

・異動できるまで我慢する

・転職して希望する仕事に就く

 

異動であれば、同じ会社内で成立するので、さほどの労力も必要ありません。

ただし「いつ」異動できるかは分かりませんし、最悪、希望する部署に異動できない可能性もあります。

 

次に転職する場合です。

転職の場合、仕事内容だけでなく、人間関係や待遇など、全てが変わるので大きな決断が必要になります。

一方で、希望する仕事内容や条件を決めて、転職をすれば人事異動を待つよりも早くて確実です。

 

どちらか悩むなら、転職活動も平行して進めておくのも一つの方法だと思います。

転職活動と、異動願の提出を両方、試みるのです。

 

ただし、いきなり転職活動するのも大変ですし、勇気も出ないでしょう。

 

そういった意味では、まずはキャリア相談を受けてみるのもアリです。

現状が満たされない人、キャリアやライフイベントに不安を抱えているなら、少しは参考になるかもです。

(キャリアに特化したコーチング・ポジウィルキャリア)

 

 

<経験則>

・新人で異動できるかどうかは、運次第で、確率は低いのが本音です。

・実際には、異動したいことを伝えつつも、転職活動しておくのがベストでしょう。

 

なお、下記の記事を参考にするのもありです。

会社を1年で辞めるのは迷惑なの?【人事経験者が解説】

まとめ

以上、新人だけど部署異動したい時の解決方法についてご紹介いたしました。

 

しかし人事異動はタイミングがかなり重要です。

 

異動する条件を兼ね備えていても、異動先に空きがなければ、

いくら頑張っても異動できません。

 

ですので、自分次第の努力ではコントロールできないのが、異動です。

 

しかし、だからこそ行動しなければ、異動するチャンスすらありません。

 

新人でも部署の異動願を提出することに、何も問題はありません。

 

異動願を出したり、上司や人事部希望を伝えてみましょう。

 

その上で、転職という選択肢を持っておくのがベストです。

 

また、下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事:異動できないなら辞めるのは正解【人事経験者がメリット紹介】

 

以上、さいごまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました